ネクパブ・オーサーズプレスについて

ネクパブ・オーサーズプレスとは?
対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 本を出版したい方をサポートする、新しい個人出版支援サービスがネクパブ・オーサーズプレスです。 ネクパブなら ・作った本をネット書店の最大手Amazonで販売 ・出版社を通さず完全個人で自由に出版 ・1冊から出版OK。自費出版と違い、何冊出版し...
水, 6 7月, 2022 で 5:59 午後
ネクパブ・オーサーズプレスを使うには?
対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 国内在住で成人の方であれば、どなたでも利用可能です。利用規約を確認のうえ、新規登録画面から登録してください。登録が完了すると、書籍登録等の手続きが行えます。 プロフェッショナル会員へは、一般会員に登録後、アップグレードできるようになります。
水, 6 7月, 2022 で 6:04 午後
POD(プリント・オンデマンド)とは?
対応サービス:Amazon POD、何冊でも製本 対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 POD(プリント・オンデマンド)は、1部単位で印刷・製本できる技術です。お客様から注文が入ってから、紙の本を1冊ずつ印刷・製本できるので、初回に書籍を大量に印刷する必要がなく、その結果として余分な在庫を持...
火, 11 5月, 2021 で 7:30 午後
どうして無料なんですか?
対応サービス:Amazon POD 対応ユーザー:一般会員 ネクパブ・オーサーズプレスは、在庫を持つことなく紙の本を1冊から印刷・製本できるPOD(プリント・オンデマンド)という技術を使用しています。 自費出版のように、最初に100部や200部といった部数を印刷・製本する必要がないため、初期コストが...
水, 6 7月, 2022 で 6:08 午後
どんな人がネクパブを利用していますか?
対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 自費出版と違い、DIY感覚(セルフ出版)で紙の本を作って売ることができるのがネクパブ・オーサーズプレスです。 趣味、小説、エッセイ、自己啓発、自分史、教材、技術書、専門書、解説書、コミック、写真・イラスト集など、どんなジャンルでもOKですから、本を...
火, 11 5月, 2021 で 7:30 午後
一般的な出版や自費出版とは何が違うの?
対応ユーザー:一般会員 印刷書籍は出版社経由でないと出版できないのが一般的です。個人が自ら原稿を持ち込んでも、出版社に評価されない限りは、出版社経由では出版できません。 一方、著者自身が紙の書籍を自分で出版することを「自費出版」といいます。一般書店店頭で販売するために、事前に一定数の書籍を印刷し、その製...
火, 11 5月, 2021 で 7:30 午後
出版社ブランドはどのようになりますか?
対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 ネクパブ・オーサーズプレスに登録し、一般会員として出版される書籍には、出版社ブランドはつきません。ご自身が保有するISBNをご利用いただいた場合も同様です。Amazonでは、「NextPublishing Authors Press(ネクストパブリッシング...
火, 11 5月, 2021 で 7:30 午後
会員登録の費用はいくらですか?
対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 株式会社PUBFUNが運営する「ネクパブ・オーサーズプレス」の会員登録料は無料です。 なお、プロフェッショナル会員にアップグレードするには、登録料(50,000円(税込55,000円))がかかります。
金, 1 4月, 2022 で 12:07 午後
書店に流通できますか?
対応サービス:Amazon POD、何冊でも製本 対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 できません。
水, 9 6月, 2021 で 1:59 午後
KDPとの違いを詳しく知りたい
対応サービス:Amazon POD、電子書籍出版 対応ユーザー:一般会員、プロフェッショナル会員 ネクパブ・オーサーズプレスとKDPでは、紙書籍(POD)や電子書籍をAmazonで出版・販売できるのは同じですが、運営会社が異なります。 KDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)はAma...
金, 24 6月, 2022 で 10:41 午前